今日は8月26日(土)です。
今朝は、朝早く会社に出て来た。
と言うのも、今日の予定は目白押しである。
朝、このブログを書き終えたら「メモリット」事業で、
(この仕事については弊社ホームページをご覧下さい。http://www.daiichi-printing.com)
西脇の和菓子屋「M木屋」さんで積み団子と焼き饅頭を引き取り、その足で、清水の「うさみ花店」さんでお寺様会場用と墓参用の生花を引き取ってから、清水区のF寺さんに届ける仕事。
そしたら、すぐに某施設のビオトープの清掃。
10:00からは親戚の一周忌の法要。
夕方からは前出の某施設の恒例となっている「夏祭り」の活動に顔を出してから、6:00からは町内の役員会の開催と、色々の用事が入っている。
今朝、会社に着いたら、ここ10日程前から会社にどの様な訳か解らないが、居着いている「栗鼠(リス)」が出迎えてくれた。
とても人馴れしていて、驚く程近くに寄ってくる可愛い奴だ。
まるで魔界から出て来た様だ。
恒例の某施設の「夏祭り」と言うのは、僕の所属している団体がもう20年以上継続している子供たちとの交流である。
この施設と言うのは、色々な理由で親元を離れている子供たちが暮らしている。
その様な子供たちと、夏の思い出に少しでもなればと、色々な催しを行い、食事をし、花火を上げて遊ぶ。
この処へ来ると、考えさせられる事がいつもある。
この施設の中から一歩外へ出た時、他所の環境条件は整っているであろうか?と言う事である。
子供たちはここから学校へ通う。
クラブ活動などの参加はできるのかな?と思う。
特に感じるのは18才になると、此処を出て自立を求められる。
他所で暮らさなければならないが、この他所の環境は大丈夫?と常に思う。
今日の町内の役員会のテーマは、来月の「敬老の日」の行事打ち合わせである。
僕達の町内も他所(他の地域の町内会)と同じ様、高齢化が進み、地域としての活動の重要性が増して来ている。
昨年度より、町内を3班に分け、各家庭にリーダーを配置し、「何でも相談できる」「何でも頼める」と暮らし易い環境作りを目指している。
高齢者に先般アンケートを取った時、一番多かった求める事は、「話し相手」であった。
アンケートに答えてくれた高齢者の皆さんは外(他所)に行く機会が少ないので、町内会としては何とか地域コミュニティーとしての活動を長〜いスパンで行なってゆきたいと考えている。
環境作りは一度では出来ない。
長い時間を必要とする。
会社に居る栗鼠(リス)は果たしてここに留まる事が良いであろうか?
やはり自然の中で育った方が良いかと思う。
それはやはり、心配も多々あるが、他所の方が良いと思う。
友達が井川に出掛けるので、栗鼠(リス)を自然の中に放してあげ、他所での幸せを祈る!
(他所に移したら生きられないと忠告をして戴いた。
手元で保護してあげる事が一番とも言われたが、放すことにした。)
・野におけレンゲ草
・富士見峠で暮らせ栗鼠(リス)
・不毛地帯を生き抜け可愛い奴
記 ダボ・イトウ
2 thoughts on “他所 VOL.4 – NO.329”