日本人は、三大何とかと言うタイトルを付けるのが好きだ。
(三大珍味〔このわた、からすみ、雲丹〕、三大欲求〔食欲、睡眠欲、性欲〕とか)
僕の兄貴は大学を卒業して東京で就職をして早や45年。
18才で育った静岡から離れたので、静岡の生活期間より2.5倍は東京で生活している。
先日、一寸用事が有ったので、兄貴の処へ行って来た。
相も変らずの人で、帰る時、
「均、追分羊羹5本と、田丸屋のわさびマヨネーズと、コーラルベル(兄貴の同級生の店)の眼鏡を送ってくれ!」
と注文をつけられた。
表題の写真は、「初恋の味 カルビス」である。
このキャッチコピーは上手く伝わり、僕等世代はほとんどこの言葉を知っている。
東京へ行って、何が楽しみか?と言うと、立ち喰いそば店に行く事だ。
神田薮とか?巴町の砂場とか?有名店に行きたいのではなく、三大立ち喰い処(富士そば、小諸そば、箱根そば)で、コロッケそばを食べると言う事だ。
静岡では、東京に住んだ事の無い人や、学生時代懐が豊かだった人は、このコロッケそばの事をほとんど知らない。
僕達周辺の人で、学生生活を過ごした人は、この「コロッケそば」は『青春の味』だ!
汁の中にコロッケを溶かしてしまい、そばを食べた後、このドロドロした汁の中にライスを入れて、かき込む。
これこそ、大学生、下宿生活の味だ。
正しく「青春の味」。
渋谷の井の頭線ガード下の、昔よく行った店に行こうと思って、渋谷に行ったら、全く(当り前だが)変ってしまっていて、全く学生時代の面影はなかった。
立ち喰いトロロ店(二葉)パチンコ柳小路も姿はなかった。
ゴルフの先輩に、仕出し、給食などを商売にしているTさんと言う方が居られる。
Tさんは、料理人で、和食店を営んでいたが、技術を活かして、企業と言う形に店を替え、規模を大きくなさった方である。
色々な施設内の食堂や、給食を行っている方だが、こんな事を聞いた事がある。
老人施設の食事の依頼も沢山来るが、老人給食は難しい。
老人達は嚥下に対して非常に気を使う。
よって何か事故などが起ると命の問題になる。
全ての物を軟らかく、細かく、調理する。
最後はミキサーに全て掛けて、トロトロにしてしまう様な話を聞いた事がある。
全ての食事がミキサーに掛けられ、「どろどろ」の食事が日常となり、生活の中に組み込まれ、『初恋の味』『青春の味』とともに、人生に於いて、三大人生の味となり、『老後の味』が感慨深いものになるのは、嫌だなぁ。
記 ダボ・イトウ