HOME > ゴールデンウィーク雑感Ⅱ

ゴールデンウィーク雑感Ⅱ

先日書いたブログの雑感Ⅱです。

前回は地域特徴と言うタイトルで雑感を書いた。

 

大阪へ出た時、その人の数の多さにびっくりした。

何処へ行っても「人・人・人」で何を買うにしても、見るにしても行列だ。

とても静岡では考えられない人の多さである。

この時、感じた事は、静岡の様な都市は、人口減で、これからどうして成長、又は維持していくのであろうか?と言う疑問で、将来が暗澹たる思いであった。

松阪へ行ってみたら、もっと驚いた。

人が居ない。

駅前と称される場所でも、誰も居ない。

店と言う店のシャッターが降りている。

よくこれでやっていくことが出来るな?と思った。

人を見ない松阪で行ったすき焼き料理店は、あまりにすごく立派で、一寸静岡では見られない規模とその味と接待であった。

 

松阪牛は確かに旨かった。

 

食事をした後、ホテルに戻る途中、多くの車が止まっている場所が有った。

「何故こんな多くの車が?」

と思ったら、塾の帰りのお迎えであった。

教育には熱心な親が多い。

翌日、松阪城跡に行って、本居宣長の資料を見て来た。

他に行く処がなかったので、ゆっくり見学した。

 

今みたいに情報が簡単に入るわけでもないので、その時代に物事に探求する本居宣長の凄さを知る事が出来た。

本居宣長は、この地で、資料を集め、古事記を解読したそうだ。

場所や環境ではない。

それは人の持つ情熱がさせる事だ。

 

僕もまだ老け込む年齢ではないと、決意を新たにさせてくれたゴールデンウィークでした。

 

松阪城の傍を流れるドブ川に「EM浄化中」との看板が立っていた。

      記 ダボ・イトウ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です