「慮る」と書いて(おもんぱかる)と読む。
広辞苑で引いてみると、「思いをめぐらす」と言う意味が書いてある。
思慮、配慮、遠慮と言う。
漢字にすると意味が解ってくる。
相手に対する気持ちの表れと解釈すれば良い。
髪の毛は薄くなってきた。
若い頃は、毛の太さも太く、フサフサしていて、とても自分の後頭部が涼しくなるとは想像していなかった。
それでも襟足が気持ち悪くて床屋さんに行った。
もう何十年も通っている常連店である。
主人一人、理髪席が一つの小さな床屋で、お客が一人先に居た。
待ち合いの椅子に腰掛けたら、主人が目の前のTVのスイッチを入れてくれた。
何時もなら30分も待てば自分の番になる。
30分経っても先客が終わらないので、一寸覗いてみたら、頭にカバーを掛けて、何だかもっと時間が掛かる様子だ。
「そ〜なんだ。それで主人は待たせるのでTVのスイッチを入れてくれたんだ!!」と理解した。
然しながら、
「頭に来た!」
何で最初から「30分以上お待たせします」と言わないのだろう。
言ってくれれば他の用事を済ませてきたのに!
と思って「又来るよ」
と言って店を出た。
(昔、遊郭での客は「又来るよ」と言い、女郎は「又来てね」と言う・・・本心ではない)
主人は待たせる事を悪く思い、TVのスイッチを付けてくれたが、何故一声なかったか?
その後、行った事のない近所の低価格の床屋へ行って、驚いた事が数多くあった。
低価格と言えば、簡単な調髪だと思っていたが、ハサミの使い方が凄く上手で、バリカンなど使わない。
(常連店はバリカンを最初使う。)
客はひっきりなしに入って来る。
(年配者が多い)
技術者は3人で(内一人は女性)、スムーズな回転で無駄が無い。
非常に満足した。
これでは理容師組合の価格で、客待ちの処は厳しいだろう。
でも、少ない労力で成り立てば効率的であるが、水と価格は低い方に流れる。
調髪が終わって帰る時、料金2,000円を払うつもりでお金を出したら、
「お客様はシニアですね。
シニア料金1750円で結構です。」
と言われた。
一瞬安くて喜んだが、免許書を出さずして60才以上と解ってしまう髪の毛の少なさに寂しさを感じた。
肌の艶や、シワの数で判断されたのでは、もっと寂しい。
記 ダボ・イトウ