HOME > 新聞

新聞

紙は文化のバロメーターと言われる。

世界人口の内、2割の人が紙の生産量の内、8割を消費する。

そして、その8割の内、9割が北半球の人達で占められる。

所謂、先進国と呼ばれる国々の人々が、その消費の大部分を使っている。

その中でも、大きなウェートを占めている物が、『新聞』であった。

 

あったと過去形で書いたのは、新聞の購買者数が減っているからだ。

電子媒体(パソコンやスマートフォン)の普及が、紙に置き換わって来ている。

その様な訳であるから、私達紙加工業である印刷会社も、ご多分に漏れず、電子化の波に晒され、仕事量は少ない。

過当競争で、他社の印刷会社が100円と言えば、こちらは90円と言う。

こちらが90円と言うと、他社は80円と言い、80円と聞けば原価も仕入れも度外視して、今度はこちらは70円と言う。

際限の無い競争を繰り広げる。

市場が小さくなったり、需給バランスが崩れると色々想像出来ない事柄が起る。

 

バイクでAM4:30に来る

僕は今よりもう少し陽の出が早い6月頃は、4:15頃、此の頃は4:45頃に出社する。

会社に新聞を届けてくれるお姉さんは必ず4:30頃に新聞を届けてくれる。

コーヒーを淹れ終わっている時なら、一杯を一緒に飲む。

色々な人と会話すると勉強になるし、世情が解る。

 

この新聞配達のお姉さん(?)に話を聞いて「ビックリ」した。

先程の価格の件の競争どころではない。

新聞も、若い人達の購読者は減る一方であるので、既存の契約者や新規の家は重要である。

この顧客の要望が凄い!

「新聞配達の貴女!家にはパチンコ店のチラシは入れないで!」

なんて言う家はおとなしい方だそうで、

「家には、スーパーとドラッグストアのチラシだけ入れて!」

と言われたり、(その都度、お姉さんはチラシを抜いたり入れたりするそうだ)

あげくの果ては、

「雨の日のビニールは取って入れてくれ」

なんて要望も有り、その都度お姉さんは軒下で、ビニール袋を破き配達するそうだ。(新聞は当然濡らすな!と要望)

 

何でも、人の話を聞いてみないと、

自分達だけが大変、自分達だけが無理している、自分達だけが厳しい仕事だ、

なんて思いがちだが、人の話を聞いてみれば、皆が大変である。

この話を聞いて、もっと、

今年のスローガン『踏ん張るぞ!』

を、今年残り2ヶ月半、肝に銘じよう!

 

徳俵からかかとが浮いて出ている様な、今日此の頃の毎日です。

 

 

         記 ダボ・イトウ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です